この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2021年02月27日

事故の影響が午後まで

昨日は2月最終の登録日でした。



朝イチで

軽自動車の登録手続きと

普通車の印紙を買って申請の準備。



その後、



長男が登校日のため、

野洲駅まで送っていきました。



車屋さんにも引きとる書類があったので

ついでだったのですが、



送迎途中に携帯をみると、

JR遅延のお知らせ。



70分遅れだったようですが、

臨時の電車があったため

長男は無事登校していきました。



これが、今朝の

神戸線の事故の影響のひとつでした。



車屋さんで書類を引きとって

再び陸運支局へ。



軽の手続きで難航したり、

午前登録ぎりぎりだったため



全て登録が終わったときには

13時を回っていました。



警察署へ車庫証明の手続きに行って、

車屋さんへ向かっている途中、



長男から電話。



「電車が全く動いてないから帰れない」



朝の神戸線の事故の影響が午後になっても解消されず、

電車が全く動いていないとのこと



仕方がないので

車屋さんの納品を終わらせてから

近江八幡駅まで迎えに行きました。



15時から電話での打ち合わせがありましたが、

少し遅らせてもらって無事終了。



気が付けば16時を回っていました。



ここでやっと

ニュースを見たのですが、



電車の正面から割れてしまうほどの事故は

見たことがない・・・。



午後になっても解消されないはずです。



長男も卒業前最終日の登校だというのに、

とんでもない日になってしまいました。


Posted by m-a-s at 01:10 Comments( 0 )